生活のコツ 窓ガラスのシール跡はシャボン玉で簡単にはがせる! 窓ガラスにがっつりと残ってしまったガムテープの跡。 くっついちゃったけどまぁ、いっか~~と放置してかれこれ1年ほどが経ち…^^; さすがにダメだな。と思い立ったが吉日 剥がし方を調べていて、閃いた! シャボン玉の液でシールの跡ってとれるんじ... 2023.10.30 生活のコツ
生活のコツ こたつの買取を買取業者に依頼したら。 こたつはぬくぬく最高で大好き!なんだけど、一度入ると抜け出せない恐ろしい邪悪アイテムでもあり。しかも今年は暖冬だったこともあって一度も出番がなく。 ならば!と意を決して10年連れ添ったテーブル式こたつを処分することにしました! 処分したいの... 2020.04.18 生活のコツ
生活のコツ 食器を早く乾かすには?自然乾燥で乾きやすい置き方って? 洗った食器は、食器同士がなるべく重ならないようにして水切りカゴに入れて自然乾燥をさせている我が家。 しかしとある日、家族から「その重ね方、なっとらーん!」と言われ。 え、乾きやすいように置いてるつもりなんだけど!? 見た目は雑然と、アンバラ... 2020.02.15 生活のコツ
生活のコツ 食器を拭くのは自然乾燥より衛生的なのか? 以前、友達の家に泊まりに行った時にその子の家でご飯を作って食べたあと、泊まらせてもらうし食器片付けるくらいしないと!と思って食器を洗って、布巾で拭いたんですね。 自分は普段は水切りかごに放置で自然乾燥派なんですが、その子のキッチンには食器用... 2020.02.05 生活のコツ
生活のコツ 珪藻土マットのカビや染み込んだ汚れの落とし方は? 使い始めて約半年、何の手入れもせずに使っていたニトリの珪藻土バスマットのお手入れについてご紹介したのがこちら(→珪藻土バスマットの手入れ方法は?ニトリの珪藻土マットを簡単きれいにしました!) なのですが、 今回の汚れは表面的なものだったので... 2019.10.02 生活のコツ
生活のコツ 珪藻土バスマットの手入れ方法は?ニトリの珪藻土マットを簡単きれいにしました! 10年近くタオル生地のバスマットを洗濯しながら使い続けてきたものの、とうとうカビが生えてしまったのでこの度買い換えることにしました。 吸水・吸湿性が良くて手入れも簡単でなるべくカビないバスマットは…とたどり着いたのが、珪藻土で出来ているバス... 2019.09.22 生活のコツ
生活のコツ スニーカーのソールの劣化汚れによる黄ばみを落とすにはコレ! 1週間の内で履かない日はないほど愛用しているフレッドペリーのスニーカー。 たまに擦ったり土で汚れたりとかの汚れは目についた時にウェットティッシュでササッと拭いたりしていたのですが、3年目に突入してふと気付いたのが、 あれ、ソールこんなに黄色... 2019.08.28 生活のコツ
行事 雛人形の処分方法は?やっぱり供養してもらうべき? 女の子の健やかな成長を祝う3月3日の桃の節句に飾る雛人形。 その時はかわいい娘の初節句だからとフンパツして買ったもののも娘が結婚したりして飾らなくなった、7段飾りだと大きすぎて持っていけない、7段もの飾りを組み立てるのが体力的に年々大変にな... 2019.03.04 行事
生活のコツ コーヒーミルの掃除の仕方と手入れの頻度は? 手動のコーヒーミルって、どうんな風にお手入れしてますか? コーヒー豆ってそんな、汚れるようなもののイメージはないかもしれませんが、豆には油分があるのでそれでコーヒーの味が落ちてしまったり故障の原因になったりなど、実はちゃんとお手入れをした方... 2018.11.01 生活のコツ
生活のコツ 除光液で柄物の服についた油性ボールペンのインクを取る方法 シャツやズボンに持っていたペンが当たって黒い線が… 水性インクならまだ簡単に落とせるけれど油性インクだと石鹸でこすってみても普通の洗濯洗剤で洗濯機を回しても。落ちないんですよね~^^; 白い服ならマジックリンなどの漂白剤で落とせるけれど色柄... 2018.10.21 生活のコツ
生活のコツ 銅のやかんの手入れ方法 いつもお世話になっている銅のコーヒーケトル。 調理している時もすぐそばに置いているため油ハネやらサビやらで見るも無残な姿に… 流石にこれはイカン!と思い数年目にしてはじめて真面目に手入れを試みました! 2018.10.02 生活のコツ
生活のコツ 生卵を落とした時の掃除方法とにおいのとり方 先日、料理中に生卵を床に落としてしまいました…ショック! 床に生卵を落とした時の何が厄介って、あのぬるぬるですよね。早く取りたいのになかなか一箇所にかたまってくれないし滑っていって汚れも広がりやすいし取りにくいし。その場に留まってくれれば良... 2018.08.19 生活のコツ
日常の知恵 花粉時期の布団の干し方。 縮こまる寒い冬がようやく終わりかけて段々暖かくなってきたら、快晴のお天気の日には外で布団を干したくなりますよね。でもそこで問題になるのが「花粉」。 外干しした布団は気持ち良い。でも花粉症だから外で干してしまうと大変なことに…でも太陽に当てて... 2018.03.09 日常の知恵
冬の行事 大掃除の順番とコツ。大掃除の効率の良い手順は? 年末の大変な行事と言えば? そう、大掃除です! 年末の大掃除は普段しないところの掃除もするのでなかなかの重労働。出来るだけ効率的に、ラクに済ませたいと思いますよね。 今回は大掃除の効率的な順番や掃除のコツをご紹介します♪ 2017.12.26 冬の行事年末年始日常の知恵
イベント・お祭り ジェルシールの色移りの落とし方、溶けたジェルシールの剥がし方と予防法 ハロウィンやクリスマスなどイベントの時に家の中の飾りつけをするのは楽しいですよね♪ 最近人気の何度も貼ったりはがしたり出来るシリコン製のゼリー状のジェルシール。 種類も多く子どもでも簡単に出来る飾りつけで、窓や壁、家具などいろんなところにぺ... 2017.10.02 イベント・お祭り日常の知恵