毎日気になる日々のこと

日々の暮らしのイベント情報や、日常で疑問に思ったことなどをご紹介

日常の知恵 梅雨対策

梅雨の靴の選び方と雨で濡れた靴の対処法

投稿日:2017/05/24 更新日:

雨の日の外出は靴の汚れが気になりますよね。
梅雨時期ともなると雨が続いて一度濡れてしまうとなかなか乾かないし…

雨の日の靴の選び方、乾かし方をご紹介します。

スポンサーリンク

雨の日の靴 雨の日こそサンダルを履く!

ここ数年で雨の日用の色んなタイプの靴が登場していますね。
デザインも豊富でオフィスでも履けるきれいめな物だったり防水・防滑などの機能も付いて濡れた道でも歩きやすい仕様になっています。

お洒落なレインブーツもたくさん発売されていますね。
お洒落って言ったって結局長靴でしょ、と言ってしまえばそれまでですがしかしやはり長靴、足元を濡らさない為には長靴が最強です。

でも蒸れが気になったり質感やデザインがどうしても好きじゃない…という人もいますよね。

そんな時は濡れることを前提にサンダルを履くのも一つの方法です。
足先など汚れてしまう可能性は高いですが拭いたり洗い流したりすればすぐにきれいになります。

雨の日なのにサンダル?と変に思われないか心配に思うかもしれませんが、暑い時期の雨はむしろサンダルを履いて濡れるのが好きという人もいます。

それに実際、スニーカー等と違って乾くのも早いので足の不快度は少なく済みますし替えの靴下等も不要で便利です。

トングサンダルは、雨で濡れることによって滑って指の間が痛くなる可能性があります。しっかりと指を固定出来る作りのものであれば良いですがそうでない場合は避けた方が良いですね。

またヒールのあるミュール等は滑って転ぶ可能性が高まって危険なのでヒールが高くなく足を固定出来る作りのサンダルを選ぶようにしましょう。

濡れるのをガッチリ防ぐか、逆にいっそのこと濡らしてしまうか。
雨で足が濡れるのは不快かそうでないかは個人差があるので自分に合った靴を選ぶと良いですね^^

スポンサーリンク

 

雨で濡れた靴を早く乾かすには?新聞紙、扇風機、身近な物で乾かす!

靴が濡れてしまったら、新聞紙を丸めて靴の中に入れておきます。
新聞紙が湿気を吸ってくれるので、ただ脱いで置いておくよりも断然早く乾きます。

また風を当てて乾かす方法もあります。
ドライヤーを使っても良いですが手に持っていなければ危ないですし熱風の当て過ぎで靴が傷む場合もあります。

なので放置しても大丈夫な扇風機がおすすめです。
ドライヤーよりは乾くのに時間がかかりますが夜帰ってから一晩、扇風機を当てて置けば翌朝には乾いているでしょう。

靴紐は抜いたり緩めたりして履き口を広くした方がより内側に湿気がこもりにくくなり乾きやすくなります。この時、新聞紙と同時使いをすると尚良しですよ^^

靴を乾かす場所は直射日光を避け陰干しが出来る場所にしましょう。
玄関は意外と湿気がこもる場所なので靴を干すのはベランダやバルコニーの方が適しています。

直射日光やドライヤー等の熱を与えて乾かすことは温風面の乾燥が早すぎて収縮の差が出て靴の傷みの原因になります。
なので日陰に干したり、ドライヤーの当てすぎには気を付けてください。

 

専用機器を使って乾かす!

脱水機を使う

小型の脱水機があるのをご存知ですか?

靴を脱水機にかける時は、靴の内側が洗濯槽の外側に向くようにして中身の水分が遠心力で外側に飛ぶように置いて使ってください。中に小さめの、ハンドタオルなんかを入れておくと尚良いですね。

また型崩れや傷みが気になる場合は大きめの、バスタオル等にくるむのも良いでしょう。

脱水機能は普段使いの洗濯機にも付いていますがその洗濯機に靴を入れるのはなかなか勇気がいりますよね。
汚れ物専用の洗濯機があれば良いですが、そうでない場合は汚れ物を洗ったタイミングで洗濯槽の掃除をしてしまうのも一つの方法です。

靴乾燥機、布団乾燥機を使う

布団乾燥機には靴乾燥も出来る機能がついているものがあります。
どちらも年中使えるものなので1台あると便利ですね。

これから購入を考えている場合はぜひ靴乾燥の機能も備えたものを選ぶことをおすすめします。

 

勿論、靴専用の靴乾燥機もあります。

 

やっぱり布団乾燥機の方が値は張りますから布団用は不要という場合は靴乾燥機を買ってしまっても良いですね。

 

雨の日の靴の選び方と乾かし方 まとめ

濡れない生地の靴を履くのが濡らさない為には一番ですがどうしても布地の靴、スニーカー等を履かなければいけない場合もありますよね。

そんな時の為にも、靴を買った時にまず防水スプレーをかけるのもおすすめです。雨だけでなくシミや汚れ防止にもなります。

少しでも雨の日の外出を快適に出来るよう自分に合ったアイテムを取り入れて工夫してみましょう♪

 

【こちらも合わせて読まれています】

濡れた靴の干し方と靴、下駄箱のカビ予防方法。消臭にはコレ!

梅雨時期の布団の干し方、湿気対策アイテムはコレ!

雨の日の野球観戦、中止の判断はいつ?持ち物は?チケット代はどうなる?

スポンサーリンク

-日常の知恵, 梅雨対策
-

関連記事

泥付きらっきょう

らっきょう漬けが辛すぎた、甘すぎた時の対処法と漬け酢の利用方法。

らっきょうの甘酢漬けが辛すぎた! らっきょうの本漬けが甘すぎた! 手作りだとうまくいかないことだってありますよね。 こんな時の対処法をご紹介します。 また食べ終わった後の漬け酢、そのまま捨ててしまって …

初詣の参拝客

初詣はいつまでに行く?時間は?何回も行っていい?

お正月の初詣、今まではなんとなくの習慣で行っていたけど、初詣に適した日にちとか時間ってあるのでしょうか? 行きたい神社もいくつかあるけど、何箇所も行って問題ないのでしょうか? スポンサーリンク

新盆、近所や知人への訪問はいつ行くのが良い?服装は?香典の相場とお供え物の有無

スポンサーリンク 葬儀には参列したけれど新盆の法要の知らせ等をもらった訳ではない、でも親しい間柄の人の新盆だから新盆参りに行きたい。 葬儀など法要には参列していないけれどご近所で新盆を迎える方がいるか …

杉、スギ花粉が散る様子

花粉時期の布団の干し方。

縮こまる寒い冬がようやく終わりかけて段々暖かくなってきたら、快晴のお天気の日には外で布団を干したくなりますよね。でもそこで問題になるのが「花粉」。 外干しした布団は気持ち良い。でも花粉症だから外で干し …

夕方から午前中にかけて咲く白い夕顔の花

夕顔の食べ方と保存方法。簡単!かんぴょうの作り方

夕顔は、夕方から翌日の午前中にかけて咲く花です。 そしておそらく殆どの人が、一度は夕顔を食べたことがあります(!) 夕顔って、何? どうやって食べるもの?? スポンサーリンク


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

サイトの管理人はこんな人。


亀
はじめまして coco です^^
富山県出身、現在は社会人をしながら東京で夫婦2人暮らしをしている30代。

毎日の生活の中で気になったこと、興味のあるイベント行事などについて実体験を混じえながらご紹介していきます*