毎日気になる日々のこと

日々の暮らしのイベント情報や、日常で疑問に思ったことなどをご紹介

日常の知恵 食べ物

栗の保存方法、冷蔵庫?冷凍庫?皮はどうする?

投稿日:2017/07/24 更新日:

実が詰まった爆ぜた毬栗

栗は虫がつきやすく、あまり想像はしたくないですが、虫がいた場合は数日で虫がうじゃうじゃと出てきます。スーパーなどで売られている栗は、虫食いのものは除けてありますが完璧とは言い切れません。

虫食いの栗が混じっていないか確認の為にもまずは水に浸けて、浮いてくる栗があったらそれは虫食い栗か、あるいはまだ熟していない栗なので取り除きましょう。
そのまま冷蔵庫で保存するなら3日までと考えておくと無難です。長くても1週間です。

新聞紙に包んで、最悪虫が出てきても良いようにポリ袋などに入れておきましょう。

それ以上長く保存する予定ならすぐに適切な処理をしてから保存しましょう。
今回はその方法をご紹介します。

スポンサーリンク

皮付きのまま冷凍保存

栗は皮付きのまま冷凍保存が出来ます。
生のままでも茹でてあっても、どちらも冷凍保存可能です。

また鬼皮のままでも、鬼皮は剥いて渋皮の状態でもどちらでもOK。ジップロック等に入れて冷凍庫で保存します。

生のまま冷凍したものは解凍する必要はありません。使う分だけ取り出したら生の状態のまま熱湯で茹でて、使いましょう。
栗はもともと水分が少ないので解凍せずとも調理が出来ます。

渋皮を剥く時も解凍は不要です。冷凍庫から出したらそのまま渋皮をそぎ切るようにして剥いてください。

 

鬼皮、渋皮を剥いて冷凍保存

皮をむいてから冷凍しておけば、使いたい時にすぐ使えて便利です。茹でて皮を剥いたらジップロック等に入れて冷凍保存しましょう。

栗の皮のむき方はこちらで詳しく紹介しています。

栗の皮の剥き方(基本編)
栗の皮の剥き方、冷凍する、焼く、揚げる!

皮を剥いた冷凍栗も解凍する必要はありません
栗ごはんや茹で栗、甘露煮などを作りたいと思ったら、冷凍庫から取り出してそのまま調理してしまってOKです。

 

スポンサーリンク

加工して長期保存する

甘露煮やマロングラッセなど砂糖で加工することで長期保存が可能です。
栗の中の砂糖濃度が65%以上になると大体の微生物の増殖が抑えられるので長期保存が可能となる訳です。ジャムやコンポートもこういう理由から長期間保存が出来るということですね。

加工出来たら煮沸消毒したビンで保存しましょう。大量に保存するなら大きなビン1つ、よりも小さなビン5つにしてちょこちょこ開栓して食べた方が傷みが軽減されますよ。

栗の保存方法 まとめ

栗は冷蔵庫で1ヶ月ほど保存すると甘味が増します。が、もしも虫がいる栗だったら悲惨ですよね…

薬でしっかり処理された栗だと解るなら大丈夫でしょうが、虫が苦手で不安があるなら、すぐに処理をして冷凍保存することをおすすめします。

栗の冷凍保存は生のままでも茹でてからでもいいし、殻付きでもむき栗でも冷凍出来るのでとても便利です。解凍してから使うとホクホク感が減ってしまうので、解凍はしないで食べましょう。

冷凍とは言え少しずつ徐々に劣化はしていくので、食べようと思えば1年後でも冷凍。保存して食べられますが、3ヶ月を目安に食べ切るようにしましょう。

 

 

関連記事→ 栗のゆで方、圧力鍋、炊飯器、電子レンジ、蒸し器を使った方法。
→ 栗の皮の剥き方、茹でて剥く方法。
→ 栗の皮の剥き方、冷凍する、焼く、揚げる!

スポンサーリンク

-日常の知恵, 食べ物
-, ,

関連記事

糠床、捨て漬けと足し糠

糠床の混ぜ方とポイント。糠床は素手でかき混ぜて良い?手は石鹸で洗う?手に傷がある時は?

おいしい糠漬けを作る為には、毎日糠床をかき混ぜる必要があります。 でもただ混ぜれば良いという訳ではなく、いくつかポイントがあるんです。 今回は糠床を混ぜる時の混ぜ方とポイントについてのご紹介です。 ス …

整ったベッド

梅雨時期の布団の干し方、湿気対策アイテムはコレ!

毎日じめじめじとじと…梅雨の束の間の晴れ、となると布団を干したくなりますよね。 でも、ちょっと待って。晴れているけど、その布団干しは本当に効果的でしょうか? スポンサーリンク

大掃除に使う道具

大掃除の順番とコツ。大掃除の効率の良い手順は?

年末の大変な行事と言えば? そう、大掃除です! 年末の大掃除は普段しないところの掃除もするのでなかなかの重労働。出来るだけ効率的に、ラクに済ませたいと思いますよね。 今回は大掃除の効率的な順番や掃除の …

梅雨の靴の選び方と雨で濡れた靴の対処法

雨の日の外出は靴の汚れが気になりますよね。 梅雨時期ともなると雨が続いて一度濡れてしまうとなかなか乾かないし… 雨の日の靴の選び方、乾かし方をご紹介します。 スポンサーリンク

グラスに注いだ赤ワイン

ワインの手土産に持ち寄りたい意外でオシャレなおつまみ

毎年11月の第3木曜日はボジョレー・ヌーヴォーですね。 ボジョレーの新酒ワインの解禁日!ワイン好きも、普段はワインを飲まない人でもワインを飲んで盛り上がるイベントとなっていますが、どうせならワインのお …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

サイトの管理人はこんな人。


亀
はじめまして coco です^^
富山県出身、現在は社会人をしながら東京で夫婦2人暮らしをしている30代。

毎日の生活の中で気になったこと、興味のあるイベント行事などについて実体験を混じえながらご紹介していきます*