当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

正月の輪飾りの飾り方、飾り場所は?いくつ飾るもの?

生活のコツ

お正月用の飾りを買ってきたは良いものの、開けてみたら同じものが2つ入っているではありませんか!?

正月飾りは玄関に1つ飾るのが常だったので、2つ入っていることにびっくり。

これはどう飾るのが正しいの!?

輪飾りを飾る場所は?

まず、この正月飾りは「輪飾り」と言うものです。

で、この輪飾りはどこに飾れば良いのかと言うと、台所やトイレなどの水まわりのほか、各部屋や玄関に飾るものとのこと。ということは基本的にどこに飾っても良いみたいですね。

門松の飾りとしても使うようで、実際に使われているのを見てなるほどこうやるものなのだなと。

だから2つ入っていたのかと思い至ったのですが、我が家は門松は飾らないのでそれなら水回りを中心に飾ることに。

と、ここでまた疑問が発生。
「水回りの2箇所」って、水回りならどれでも良いのだろうか?

そもそも広い一軒家でもなく台所とトイレとお風呂とが近いので中間地点にまとめて1つで済んでしまいそう。
実際に、そういう狭い場合は合わせて1つにしても良いようです。

飾る方法は、釘でも押しピンでも両面テープでも何でも大丈夫で特に決まりはないとのこと。穴が開けられなかったり開けたくない場所ならテープやフックを使えば飾りやすくなりますね。

またドアや壁に吊るす以外には、水道の蛇口に掛けたり入り口のドアノブに引っ掛けてもOK。

蛇口に掛けるのは水が使い辛くて不便だと思ったのでドアノブに掛けることにしました。
そしてこれで水回りは済んでしまったので、あと1つは玄関に吊るしました。

因みに、家族の各部屋やあらゆる部屋、台所、浴室、トイレ、玄関と全箇所に飾るおうちもあるそうです。家の中が輪飾りだらけですね…すごそうです^^;

【参考記事⇛正月飾りはいつからいつまで飾る?使い回しはして良い?処分方法は?

[quads id=1]

輪飾りとはどういう飾り?

さて今回飾ったお正月飾りの輪飾り、これはしめ飾りを簡略化した飾りで、輪締め飾りとも呼ばれるものです。輪の形をしているから「輪飾り」なんですね。

を丸く結んで下はそろえて長く垂らしてあり、①裏白や②ゆずり葉、③紙垂(しで)をつけたコンパクトな飾りです。
実際に今回飾ったものも、長さはありますが厚みはなく飾りも質素でまさにコンパクト。

正月飾りの売り場には、小さなしめ飾りでも500円~豪華なものだと3,000円などいろいろあったのですが、この輪飾りは350円。え、なんでこんなに安いの?と値段までコンパクトでした。

輪飾りは水回りに付けることが多いお正月飾りです。
水は清浄な世界であり、そこに飾る輪飾りは清浄な水であることを示すもの。

なので、輪飾りを飾る場所は台所、トイレ、お風呂場など水回りの水道、蛇口を中心に、各部屋の入り口、しめ縄がない場合の玄関、門松の枝にかけて組み合わせるなど様々です。地域や家庭によって飾り方、飾り場所に決まりがあるならそれに倣えば良いですね。

台所に飾る場合もあれば台所、トイレ、お風呂場の3箇所に飾ったり各部屋にも飾ったりと飾る数も様々です。
決して数の問題ではないと個人的には思うので、今年の我が家は2つのお飾りで。

一年の安泰をお祈りして良い年をお迎えしましょう^^

 

▼今年からは鏡餅はガラスのものを飾ってみる、なんてどうでしょう?とってもオシャレです◎

   

関連記事はこちら
⇛ 年越しそばはいつ食べるのが正しい?時間と食べる理由、由来と意味。

⇛ お年玉の相場は?いつからいつまで渡す?

⇛ 初詣はいつまでに行く?時間は?何回も行っていい?

⇛ エアコンのカビは自分で掃除?業者に依頼?カビの予防対策にはコレ!

コメント