毎日気になる日々のこと

日々の暮らしのイベント情報や、日常で疑問に思ったことなどをご紹介

日常の知恵

シーツの洗い方、干し方のコツ

投稿日:2017/09/09 更新日:

布団のシーツを洗うのって、大変ですよね。
大きいし干す場所も取るし乾きにくいし、布団は重いから敷くのもまた疲れるし。

そんな面倒なシーツのお洗濯の負担を少しでも軽くする方法をご紹介します!

スポンサーリンク

手間のかからないシーツを選ぶ

シーツには種類があって、
①ジッパーが付いていて袋状になっていて中に布団を入れるもの
②四隅にゴムが付いていて布団に固定出来るもの
③シンプルに1枚布になっていて布団に折り込んで挟むもの
があります。

取り外しの面でも洗濯の面でも、③の1枚布のタイプが一番ラクです。負担を軽くするにはまず、出来るだけ簡単に扱えるものを選ぶことが重要です。

②でも③と大して変わりはないのですが、布団のサイズが変わった時に対応できる幅が広いのはどちらかと言えば③なので、布団のサイズを変えないなら②でも良いですね。

布団を買い換える時にシーツも一緒に買い換えれば良いと言えばそれまでなのですが、わたしのような貧乏性な人はちょっと大きめの③を買うのがおすすめです。

シーツの洗い方と干し方

シーツを洗う時に、他にも洗濯物がある場合はネットに入れましょう。そうすれば他の物と絡まずに取り出しやすくなります。
ネットは目が粗いものの方が細かい方より汚れが落ちやすくなります。

またシワ予防の為にも畳んでからネットに入れましょう。その際には汚れ面(表面)を表にして洗いましょう。より汚れが落ちやすくなります。

干す時には反対に、裏面が表にくるようにして干します。
そうすることで生地の日焼けを防いだり見えないホコリなどの汚れが表に付くのを予防できます。

そしてポイントは干し方!
物干し竿に、四角いままかけて干していませんか?
それよりももっと効率的に干す方法があるんです!

それは、斜めにして干す方法です。
わざとずらして三角▽▽にして干すんです。

ずらすことで重なるのを防ぎ、また角度が大きくなれば両面ともに陽がよく当たります。四角く半分にして干すよりも前後で接する面積が少ないので乾くのが早くなります。

加えて下へ下へと落ちていく洗濯物の水分が、四角よりも三角の方が1箇所に集まりやすくなり乾きやすくなるというメリットもあるという訳です。

物干し竿が1本しかない場合は特に斜め干しにすることをおすすめします。

ただ、1つだけデメリットがあって、四角く干すのに比べて場所を取ってしまうということ。なので、干すスペースが狭い場合はシーツだけで洗濯して干すと良いですね。

 

スポンサーリンク

シーツの室内干しの方法

花粉や黄砂、PM2.5などの大気汚染を気にして洗濯物は室内に干しているという人もいますね。
でもシーツは大きいので他の衣類に比べると外で干すよりも乾くのに時間がかかってしまい嫌なニオイの原因にもなりやすくなってしまします。

室内用の物干し台などを置けるのがベストですが、スペースの関係で無理な場合もあるでしょう。
陽の当たる窓辺か浴室乾燥機や除湿機があるならお風呂場で干すと早く乾かすことが出来ます。

場所がないなら干し方を工夫しましょう。
突っ張り棒を2本使って渡らせるようにしてかけるとシーツ同士がくっつかずに干せますし、ピンチハンガーにジグザグにして干すと空気が行き渡りやすくなって早く乾かせます。

洗濯物というのは気温の高さではなく風の有無で早く乾くかどうか、なので、可能なら扇風機やエアコンなどの風を当てながら乾かせばより早く乾かすことが出来ますよ。

部屋干しの方法についてのより詳しい内容はこちらから→ 梅雨の洗濯対策、洗う前の工夫と部屋干しの方法

シーツの洗い方、干し方のコツ まとめ

今まで単純に四角く掛けて干していたならぜひとも次からは三角の斜め干しを試してみてください。乾くスピードが随分早まって快適になるはずですよ☆

自宅のスペースに合った方法で手間を少しでも軽くしましょう♪

 

 

【関連記事】

衣替えの洋服のにおいを解消する方法と対策

洗濯槽の掃除方法と汚れの予防法。重曹やクエン酸は効果的?

エアコンのカビは自分で掃除?業者に依頼?カビの予防対策にはコレ!

 

スポンサーリンク

-日常の知恵
-, ,

関連記事

甘酒、バナナ、コーンフレークをトッピングしたヨーグルト

甘酒の保存期限と保存方法。おすすめの飲み方、手作り方法は?

昨今の甘酒人気で、自分でも甘酒を作る人が増えています。 甘酒は作る際の温度によって味わいや保存期間が変わってきます。 おいしい甘酒を出来るだけ長く保つ保存方法、いつもとちょっと違った飲み方・甘酒が苦手 …

輪切り唐辛子を入れたらっきょうの甘酢漬け

らっきょうの漬け方のポイント、注意点。

らっきょうの塩漬けや甘酢漬けなどらっきょうの漬物、手作りしている人も多いと思いますが、せっかくつくるなら美味しく漬けたいですよね。 何度も漬け慣れていれば自分の好みやコツなどもわかりますが、これからは …

モロヘイヤの栄養と効能、家庭菜園での収穫の際に注意すべきこと

「王様の野菜」の異名を持つモロヘイヤ。 今回はそんなモロヘイヤの栄養と効用、家庭菜園で食する際の注意点をご紹介します。 スポンサーリンク

こぼしてしまったマニキュア

除光液の使い方・使い道、便利な利用法と捨て方。

除光液が余ってるけどマニキュアもしなくなったしもういらないから捨てよう。 って、考えていませんか?ちょっと待って! 除光液と言えばマニキュアを落とす時に使うのが一般的な使い方ですが、実は他にも使い道は …

二日酔いで気分が悪い、めまい

二日酔いの予防方法と解消、対処方法

年末年始は忘年会シーズン、お正月、新年会などで飲み会の機会が増えますよね。すごいと週4日、なんなら週5で飲み会をする人も出てきます。 楽しい飲みの場だとついつい飲みすぎてしまって翌日痛い目に遭う、とい …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

サイトの管理人はこんな人。


亀
はじめまして coco です^^
富山県出身、現在は社会人をしながら東京で夫婦2人暮らしをしている30代。

毎日の生活の中で気になったこと、興味のあるイベント行事などについて実体験を混じえながらご紹介していきます*