毎日気になる日々のこと

日々の暮らしのイベント情報や、日常で疑問に思ったことなどをご紹介

生活のコツ

陶器の目止めを生米でする方法

投稿日:2018/08/10 更新日:

粉引のカップ

お米の磨ぎ汁ではなく生米を使った陶器の目止めの方法をご紹介します♪

スポンサーリンク

生米を使った目止めの方法

今回目止めをするのはコチラ

粉引のカップ

いにま陶房のカフェオレカップ*
粉引(こひき)という陶器です。

いにま陶房 粉引のカフェオレボウル

では早速目止めをしていきます!

まず、鍋に生米を1掴みほど入れます。分量は適当です。

陶器に生米

そこにカップを入れて浸るほどの水を入れます。

目止めの準備

ここでポイントになるのが、沸騰させた中に入れるのではなく水から入れる点です。
沸騰したお湯の中にいきなり入れてしまうと急激な温度変化でカップが割れてしまう可能性があります。
割れてしまうのを防ぐために目止めは水から行います

まずはじめは弱火で加熱。

目止め 中火で加熱開始

いきなり強い火力にすると急に温度が上がって割れの原因になるので、まずはじめは弱火で温めていきます。

5分ほどしたら段々ふつふつしてきました。
そしたら中火にします。

ボコボコと沸騰する前に弱火にします。

沸騰しました

そしたら弱火のまま20分ほど加熱します。

時間が経ったら火を止めて、そのまま半日~1晩放置します。

目止め 一晩置いたもの

↑1晩経ったものです。ちょっと糊状になっているのがわかると思います。
そしたらさっと水洗いして、よく乾かしたら完成です♪

お米はお粥状態になります。気にならなければ食べても問題なしです。

 

スポンサーリンク

目止めをすることで色染みやニオイ移りを防ぐことができます。
また陶器は吸水性があるのでずっと水に浸けておいたり乾かしが不十分だとカビてしまうことがあるので、使用後は放置せず洗ってよく乾かします。

電子レンジは便利ですが、陶器は土の中に空気をたくさん含んでいるのでレンジで加熱すると空気が膨張して割れてしまうこともあります。電子レンジは使わないようにしてくださいね。

土鍋や陶器の器の目止めの方法には、米の磨ぎ汁を使ったり小麦粉を使ったりといろんな方法があります。

その中でもお米のとぎ汁を使う方法の紹介が多いかなと思うのですが、でもとがなくてもそのままのお米を使って目止めすることも出来るんですね。

今回は特にご飯を炊くタイミングではなかったのと簡単に目止めをしたいというのとで、生米を使っての目止めの方法をご紹介しました。

参考にしてみてください^^♪

 

【こちらもあわせてお読みください】

土鍋の扱い方、洗い方や乾かし方と焦げなどの対処法

土鍋の焦げの落とし方。お湯、お酢、重曹を使った方法。

七草粥の意味と由来。七草粥はいつ食べるもの?簡単で美味しい作り方も。

スポンサーリンク

-生活のコツ
-

関連記事

ノワ・ドゥ・ブール新宿伊勢丹店、フィナンシェの行列の待ち時間は?

フィナンシェがとっても有名だという洋菓子店、ノワ・ドゥ・ブール。 の、カヌレだけを求めて新宿伊勢丹に行って来ました! スポンサーリンク

手書きの年賀状をポストに投函するところ

年賀状をモノクロでも無料でおしゃれに作る方法

さて今年も年賀状の時期がやって参りました。 年賀状を書く相手は以前より減っているんですが、それでも手紙が好きなので友達とか親戚とか…まだ少しは年賀状を出しています。 写真プリントとかイラスト済みの年賀 …

快適ドライブ

車酔い対策、乗り物酔いしない食事方法や乗車場所

乗り物酔い、つらいですよね。 車やバスの乗り物酔い予防として前日から出来ること、そして当日乗車するまでにも出来る乗り物酔い対策をご紹介します。 事前対策を万全にしておけば乗り物酔いなんて怖くない! ス …

オプティカルグローブペーパーウエイトSサイズ

実用的ではないけどセンスの良いプレゼント5選!男女ともにおすすめ

世の中の流行りにあまり興味がなかったり、美術や芸術・関連雑貨が好き、などアートな気質がちょっとあったりセンスが良いなという相手へのプレゼントにいかがでしょう? というアイテム5つのご紹介です♪ 但しか …

切り花は残酷であるか?について考えてみた。

先日知人が「奥さんが押し花作りにハマっている。生きているもの(花)を切って枯らして保存するなんて自分には到底考えられない残酷なことだ」と言っていました。 その話を聞いて、ちょっと考えてみることにしまし …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

サイトの管理人はこんな人。


亀
はじめまして coco です^^
富山県出身、現在は社会人をしながら東京で夫婦2人暮らしをしている30代。

毎日の生活の中で気になったこと、興味のあるイベント行事などについて実体験を混じえながらご紹介していきます*