毎日気になる日々のこと

日々の暮らしのイベント情報や、日常で疑問に思ったことなどをご紹介

秋の行事

七五三のお参りはいつどこの神社に行く?祈祷料の相場と書き方は?

投稿日:2017/07/12 更新日:

七五三詣をしている神社ののぼり

毎年11月15日は七五三です。

七五三はこどもがその歳まで無事育ったことを祝い神様に感謝し、
今後の健康を願う行事です。

七五三は必ず11月15日にお参りに行かないといけないのでしょうか?
またどの神社に行けば良いのでしょうか?

スポンサーリンク

七五三のお参りはいつ行くもの?

まず七五三のお参りは絶対に11月15日でないといけないのか?
というとそんなことは全くありません。
そもそも11月15日は祝日でもなければ土日であるとも限りません。

なので11月15日が平日の場合はその前後の休日にお参りをする家庭が多いです。
そして11月の大安も非常に混み合います。
そういう日は、賑わう神社では祈祷に1時間待ちも珍しいことではありません。

七五三に大安も仏滅も関係ありませんが、気になる人は気にします。
そういうのが気にならなくて11月にお参りに行くなら平日の大安以外の日ならまだ空いているのでおすすめです。

またお参りだけでなくご祈祷も受けなければいけないのか?
というと、これもそんなことはありません。家庭の考え方次第です。

神社側は、早いところでは9月から祈祷の受付を始めているところもあれば12月になっても受け付けてくれるところもあります。場合によっては1年中七五三祈祷を受け付けているところもあったりします。

家族揃ってお祝いが出来て、かつ神社がご祈祷を受け付けてくれれば七五三はいつでも出来る、して良いということですね。祈祷が不要ならそれこそ家族みんなが揃う日なら好きな時にお参りに行けば良いです。
七五三はそれぞれの年齢に達した年に成長の感謝と今後の健康を願う神事ですからね。

祈祷の受付月は神社によってまちまちなので祈祷をお願いする予定なら事前に確認をしておきましょう。

神社側も、祈祷とお守り授与の準備などがあるのでそういった理由から事前に予約をしないと祈祷を受け付けないところがあります。お参りだけでなく祈祷も受けたいなら必ず事前に確認しましょう。
知らずに行って予約していないと祈祷はダメ、って言われたらガッカリですからね。

千歳飴などのお土産も、時期によっては用意がないことがあるので千歳飴が欲しいならそこも併せて確認しておくと良いですね。

七五三は本来は数え年で行う行事で数え年はお正月を迎えると1歳、歳をとるというものなので七五三のお参りは遅くても12月31日までに行いましょう。

七五三のお参りをする神社はどこが良い?

七五三で行く神社はどこが良いのか、一番通りに適っているのは、産土神のいる神社です。

産土神は生まれた土地の守り神のことを言いうぶがみ、うぶのかみ、うぶすなのかみと読みます。生まれた場所、病院などの地区にある神社がこれに当たります。
産土神はこれからどこに引っ越そうとも変わらず、一生その神様です。

なので本来ならばこの産土神に成長の報告と無事の感謝を伝えるのが正しい形ではありますが、そうは言っても色々事情もありますよね。

ですので、お宮参りに行った神社で七五三のお参りもするのが一般的です。
お宮参りの際に住所を登録していれば七五三の案内ハガキが来ることもあります。

お宮参りで、この地に生を受けましたのでご加護をお願いします、とお願いをし七五三の折には、お陰様でこんなに元気に育ちました今後も見守ってくださいと報告と挨拶に行くという訳です。

引越しをしていたりお宮参りをしていない等の場合は、
住んでいる地域の氏神様に挨拶に行きましょう。一番近所にある神社ですね。

とは言え、気にする気にしないは結局は家庭の考え方ひとつなので家庭の方針や好み、何か思い入れのある神社、この神社に行きたい!等あるならそのようにしても良いでしょう。祈祷を受けたいなら宮司さんがいる神社でないといけませんね。

七五三にしろお宮参りにしろ、本来は氏神様への感謝と挨拶をするものです。
なので大きな神社や有名な神社である必要はありません。

スポンサーリンク

七五三の初穂料は幾ら?表書きの書き方は?

祈祷を受ける場合、神社側に祈祷を受ける代金、初穂料を支払います。
金額は神社によって決まっていたりするので祈祷の予約をする時に一緒に聞いてみましょう。

また納め方も神社により色々です。熨斗袋に入れてというところもあれば社務所で現金をお札のまま支払うというところもあります。
準備もありますから渡し方も神社に聞いておくと良いですね。

熨斗袋で納める場合は、紅白の蝶結びののし袋を用意して表書きは「初穂料」「御初穂料」その下に「子どもの姓名」を書きましょう。

値段は、神社によっては3千円、5千円、1万円、3万円など選べるようになっていたり決まっているところがあります。

また「お気持ちで」と決まっていないところもあります。
決まっていない場合一般的な相場は1人5千円ですが、3千円でも1万円でもなんら問題はありません。

金額によって貰えるお札が立派だったり名前を入れてもらえたりお土産が増えたり、舞をする人が増えたり等違いがあるところもあれば、金額による区別はないというところもあります。

多く払ったんだからそれだけ良いものが欲しいと思うかもしれません。気持ちも解りますが、でもそもそもそういう思いで祈祷を受ける訳ではありませんよね。
神社側でこの場合は幾ら、と決まりがないなら気持ちや家計の事情で決めれば良いでしょう。

お参りだけで祈祷は受けなくて良いという考えならそれもありです。
その分費用も浮くので家計に合ったようにすれば良いですね。

七五三に欠かせないものと言えば千歳飴、千歳飴は祈祷を受けると貰えますがお参りだけだからうちの子は貰えないのか…なんて寂しくなる必要はありません。
今では千歳飴は神社だけでなくお菓子屋さんやネットでも買えます。ぜひ用意してあげてください。

※千歳飴について、詳しくはこちらの記事で
→ 七五三の千歳飴はどこで用意する?神社とお店とは別物?余ったときの活用法

七五三の初穂料を渡す手

七五三のお参りはいつどこに行く?まとめ

そもそも七五三は神社にお参りをするものなの?と思う人もいますが七五三は三歳、五歳、七歳と成長の筋目に神様にその成長を感謝し今後の成長をお祈りする行事ですからお参りなくして七五三とは言えない訳です。

何日にお参りに行くのか、どこの神社に行くのか、そこでご祈祷を受けるか受けないか、やり方は家庭の考えによって様々です。

一番はこどもが無事成長出来たことの感謝を伝えに行くことですから、それを前提に自分達が納得出来る七五三にすると良いでしょう。

関連記事→ 七五三の写真は前撮りと後撮りどっちが良い?お参り当日の衣装は同じもの?
    → 七五三のお祝い、両親・義両親にお礼は必要?品物や金額の目安は?のしや表書きは?

スポンサーリンク

-秋の行事
-, , ,

関連記事

黄色く色付いた神宮外苑のいちょう並木

神宮外苑いちょう祭りのアクセスや混雑具合、見頃のおすすめの時間

都内でも有名な紅葉スポットの一つ、明治神宮外苑のいちょう並木。 青山通り側から真正面、左右対称に見る聖徳記念絵画館といちょう並木は感動的な美しさです。 ここではいちょうの見頃に合わせて11月中旬から1 …

トリックオアトリート

ハロウィンの料理と簡単お菓子。かぼちゃ以外だと?

ハロウィンの料理に使われるものと言えば、やっぱり定番はかぼちゃですよね。 でも自分は好きでも一緒にハロウィンをする人の中にはかぼちゃが苦手という人もいますよね。 今回はハロウィンにぴったりの簡単料理や …

柴犬

南総里見まつりの日程と見どころ

千葉県館山市の秋の観光イベント「南総里見まつり」 毎年10月中旬に開催される南総里見まつりは、戦国時代に安房国を治めた里見氏と、滝沢馬琴の伝奇小説「南総里見八犬伝」の世界を一緒に再現したおまつりです。 …

古書

神田古本まつりの見どころや楽しみ方、混雑状況

世界一の古書店街、東京神田神保町。 この街で年に1度開催されるのが古書の大バーゲン「神田古本まつり」です! 10時から19時まで1週間以上にわたり開催されるこのおまつりには日本国内のみならず海外からも …

川越まつり お団子

川越まつり屋台エリアとお土産グルメスポット

お祭りと言えば、食べ物も楽しみのひとつですよね♪ 今回は川越まつりでの食べ物のおすすめ、グルメスポットのご紹介です! スポンサーリンク


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

サイトの管理人はこんな人。


亀
はじめまして coco です^^
富山県出身、現在は社会人をしながら東京で夫婦2人暮らしをしている30代。

毎日の生活の中で気になったこと、興味のあるイベント行事などについて実体験を混じえながらご紹介していきます*