「 グルメ 」 一覧
-
-
最近日本でもクリスマスの時期によく見かけるパネトーネ。 でもパネトーネって、どういうもの? 今回はパネトーネの特徴やその名前の由来から、食べ方や保存方法をご紹介します。 きっとパネトーネを買いに行きた …
-
-
シュトレンを幾つか買って食べてみたけどなかなか自分の好みのものに出会えない… それなら自分で作ってしまうのもアリですよね。 シュトレン作りは相当手間暇がかかりますが、自分で作ったシュトレンでクリスマス …
-
-
日本でもクリスマスの焼き菓子として目にするようになってきたシュトレン。 シュトレンの正しい食べ方、知っていますか? もしかしたら今の食べ方だとおいしさを逃してしまっているかも!? 今回はシュトレンの食 …
-
-
クリスマスマーケット、東京なら日比谷と六本木どっちがおすすめ?
東京で開催される大きなクリスマスマーケットには日比谷と六本木の2ヶ所があります。 今回は、行くならどっちがより楽しめるのか、それぞれの違いやおすすめポイントなどのご紹介です♪
-
-
新しいビールの醸造シーズンの幕開けを祝うビールの祭典「オクトーバーフェスト」。 近年日本ではクラフトビールブームもあってかオクトーバーフェストの本場、ドイツ・ミュンヘンに倣って日本でも各地でオクトーバ …
-
-
神宮外苑いちょう祭りのアクセスや混雑具合、見頃のおすすめの時間
都内でも有名な紅葉スポットの一つ、明治神宮外苑のいちょう並木。 青山通り側から真正面、左右対称に見る聖徳記念絵画館といちょう並木は感動的な美しさです。 ここではいちょうの見頃に合わせて11月中旬から1 …
-
-
毎年11月の第3木曜日はボジョレー・ヌーヴォーですね。 ボジョレーの新酒ワインの解禁日!ワイン好きも、普段はワインを飲まない人でもワインを飲んで盛り上がるイベントとなっていますが、どうせならワインのお …
-
-
敬老の日のプレゼントにおすすめのいつもとちょっと違うこだわりの贈り物はコレ!
9月の第3月曜日は「敬老の日」です。 敬老の日は、老人を大切にし年寄りの知恵を借りて地域作りをしようという考えから出来ました。 毎年おじいちゃんおばあちゃんに感謝の贈り物をしている人も多いですよね。 …
-
-
東京でビュッフェ、野菜がメイン!高級食材!五感で楽しむ!おすすめ3選
おいしいものを心行くまで堪能したい! そんな時にぴったりなのが、ビュッフェですよね。 一昔前だと、食べ放題ってあんまりおいしくなくて、でも色んなものをたくさん食べられるから、まぁこんなもんか…とちょっ …
-
-
お歳暮選びって、大変ですよね。 毎年決まったものを贈り合っている相手なら迷わずに済みますが、でもたまには趣向を変えたものを贈りたい、たまには違ったものにしてみようかな?と思うこともありますよね。 今回 …
-
-
目黒のさんま祭りは2つある!?目黒区民祭りの目黒のSUNまつり
「目黒のさんま祭り」には、実は2種類あるってご存知ですか? 行列がすごくてニュースにもなるのは品川区目黒駅前で行われる目黒のさんま祭り。 もう一つは目黒区で行われる目黒区民まつりの中の一つの催しとして …
-
-
秋の魚と言えば、さんまですね。 さんまを無料で食べられるおいしいイベント、そう「目黒のさんま祭り」が今年も行われます! 2018年目黒のさんま祭りは9月9日(日)10時~14時まで、場所は目黒駅東口の …
-
-
高円寺阿波踊りの屋台の状況と夜遅くまで開いているおすすめのお店3選
お祭りと言えばりんご飴やたこ焼きなどの屋台も楽しみのひとつですよね。 高円寺阿波踊りもお祭りのひとつですが、屋台はあるのでしょうか?