新盆見舞いは初めてのことなのでわからないことが多いですよね。
今回は親族の新盆見舞いのお金に関しての話です。
親族の新盆見舞い、提灯代と香典の相場は?
まず大前提に、お盆行事にはコレといった確実なものがありません。地域地域での風習があり一概にこれが正しい、とは断言出来ないのが実際のところです。
お金に関しても然りで、御仏前、新盆見舞いに決まった金額はありません。一般的な、多くの地域では親族だと5千円か多くて1万円です。
また親戚の新盆の、盆提灯は贈らずそのかわりに提灯代として現金を渡す場合があります。提灯代は「御提灯代」の表書きで5千円か1万円包む場合が多いですが、可能であれば新盆見舞いに出席する近しい親族と相談して合わせるのが良いです。
実家と義実家など地域によって風習の違いもありますから、事前に話を合わせておけばその後のわだかまりが出来ずに済みますね◎
新盆見舞い、香典の表書きは?
不祝儀袋は「御仏前」「御佛前」や「御供」「盆供」を使用しましょう。また新盆に限っては「新盆」「新盆御見舞」と書いても良いです。
葬儀ではないので「御霊前」は避けます。
どれを書くのがベストだろう!?と迷ってしまうかもしれませんが、気持ちが正しく伝われば良いので御仏前だけでも充分です。そして短冊の下の部分には一家の代表者(夫の場合が多いですね)の姓名を書いてお包みしましょう。
▼冠婚葬祭両用の簡易ふくさを一つ持っておくと便利ですよ◎
新盆のお返しの金額は一般的に半返しと言われています。
ですが地域によっては新盆のお返しはしないところもあります。
見返りを求めて包む人はいないと思いますが、とは言えもやもやする人もいるでしょう。
お返しがないんだけど…などと思わずにそういう地域もあるということは認識しておいたほうが心の安寧の為になりますね^^
盆提灯を贈った場合の御仏前は必要?
盆提灯を贈った場合は、一般的に御仏前は包まず3千円くらいの菓子折りなどのお供え物を持参する場合が多いです。故人の好物や日持ちのするお菓子をお供えしましょう。
ですが、地域によっては提灯も贈り御仏前も包むというところもあります。これも親しい親族と話して決めるのが良いですね。
例えば2人兄弟なら提灯を2人で贈り、他に菓子折りをお供えするのかそれとも御仏前を包むのか決めると無難です。片方が菓子折りで片方が御仏前だと変にわだかまりが出来ないとも言えませんよね。お互いに相談して決めるのが良い法方です。
盆提灯を貰ったから何もいらないよ、と言われるかもしれませんがたとえ実家であったとしても手ぶらで行くのはちょっと気が引けると感じる人も多いでしょうし、「ほかには何もいらない」という言葉の本音と建て前は違うということも往々にして有り得ますので^^;今後の親戚づきあいを良好なものにしたいと思っているなら尚の事、お供え物も持参した方が結果的に自分自身の気持ちも軽くなると思います。
親族への新盆見舞いに持参するもの まとめ
一概にこう、と断言は出来ませんが、親族の新盆見舞いで持参するものの組み合わせは
・御提灯代、御仏前、お供物
・御提灯代、御仏前
・盆提灯、御仏前あるいはお供物
のどれかであることが多いです。
いずれにせよ親族同士で相談して決めるのが一番無難です。
新盆は故人をお迎えする大切な行事ですから、余計なことで変にわだかまりを生まないよう事前に話をして解決しておくのが今後の為にも良いと思います^^
コメント