毎日気になる日々のこと

日々の暮らしのイベント情報や、日常で疑問に思ったことなどをご紹介

日常の知恵

ふわふわかき氷の作り方(家庭用)

投稿日:2017/07/04 更新日:

7月25日かき氷の日です!

かき氷の日、また夏氷の日とも呼ばれ
「な(7)つ(2)ご(5)おり」とのなかなか強引な語呂合わせに由来します。
また1933年に山形市で日本最高気温40,8度が記録されたことにも因んでいます。

近年では行列の出来るかき氷屋が話題で
テレビや雑誌でもよく紹介されています。

そんなお店みたいなかき氷を
自宅でも作れたら良いなと思いますよね。

お店みたいなかき氷を自分で作るにはどうしたら良いのでしょう?

スポンサーリンク

かき氷をふわふわにする削り方

ふわふわの氷にするためには
よく切れる刃と削り具合をうまく調整する腕が必要です。

力加減を調節することでふわふわの削り具合にします。

なるべく力を加えずに氷を刃に押し当てて回すと
細かなフワフワした氷になります。
しかしこれには根気が必要です。
空回りして腕が疲れるし力加減を調節するコツもいります。
かき氷が出来上がる頃には疲れてしまっている、なんてことにも。

業務用なら刃も頑丈ですが
家庭用の数千円の機械だったら刃の削れ具合に限度があります。

そんな場合は氷に工夫をして
少しでもふわふわのかき氷に近付けましょう。

家庭用冷蔵庫で出来る氷は削るというよりも
角を砕いている部分が多いのでガリガリとした食感になります。

淡雪のようにふわふわ溶けるものにしたい場合はブロック氷を使います
ブロック氷は1つの塊になった大きな氷を指します。

かき氷機に入る大きさの大きな一個の氷が作れれば
ふわふわのかき氷に随分と近付けます。

かき氷機の付属の氷皿で氷を作りましょう。
付属なので出来る大きさも丁度良く仕上がります。

付属のカップがない場合は、凍っても割れないアイスのカップなど
適当な大きさのものを用意して作ると良いですね。

1つの大きい氷で作ることが
ふわふわしたカキ氷を作るポイントです。

或いは、水ではなくジュースなどを凍らせたものでも
ある程度ふわふわなかき氷が出来ます。
糖分が入っているので軟らかい氷になり削りやすくなるという訳ですね。
砂糖を入れて氷を作るとふわふわに出来ると言われるのはこういう理由からです。

しかし一番手っ取り早いのは氷屋さんで買うことです。

氷屋さんの氷は硬く出来ています。

氷屋さんの氷は透明ですが家庭の氷は白く濁っています。
使った水の中に混ざっている空気等も一緒に凍るので白く濁り
また空気などが入っている分硬くなりません。

硬く締まった透明な氷にする為には、
氷を作っている途中で氷の2/3くらいが凍ったら
まだ凍ってない水を捨てて新しい水を入れます。
更に半分くらい凍ったら水を捨てて入れて、を2回繰り返しましょう。

混じり気のない部分が先に凍り空気が混じっているところは後で凍るので、
きれいな透明な氷が出来上がったら空気を含んだ水を捨て入れ替えて
また透明な氷を作れるようにしてあげましょう。
こうすると透明で硬く締まった氷が出来ます。

ちなみに業務用の氷は水を流しながら凍らせて作られています。

浄水器の水を使ったり水道水を一度沸騰させて冷やした水を使うと
より早く透明な氷が出来るでしょう。

大きな塊ではないですが、透明な硬い氷だけなら
コンビニなどにもロックアイスとして売られています。
作るのが面倒だという場合はロックアイスを利用するのも手ですね。

そして実際に削る際には氷を少し緩めてから削る
刃も長持ちしてふわふわの氷が作れます。

スポンサーリンク

 

かき氷機械、家庭用でふわふわに作れるものはある?

ふわふわのかき氷を作る為には
刃の調節が出来るかき氷機を選ぶ必要があります。

刃が上下するように調節出来て氷を薄く削るように設定すると
フワフワの淡雪のようなカキ氷が出来上がります。

また刃は強い方が良いです。
ロックアイスなど透明な氷は硬いので
安いかき氷機の刃だとすぐボロボロになってしまいます。
ボロボロだとすぐに削れなくなり粒が大きな氷になります。

硬い氷でもしっかりと削れる強い刃の製品を選びましょう。
雪のようなさらさらの氷が削れなくなってきたら刃の変え時です。

このようなかき氷機は、家庭用のものでは入手が難しいです。
業務用のものか、せめて業務用の会社が作っている家庭用の製品を選びましょう。

替え刃のあるものを選びましょうね。

シーズンが終わって片付ける時は
汚れを落としてダンボールケースに入れてしまっておきましょう。

 

まとめ

お店のようなかき氷に近付けるにはやはり
必要最低限の機能を持った道具が必要です。

刃の調節だったり氷の具合だったり、試したかき氷で涼を取りつつ
自分の好みの具合を探してみると良いですね。

 

 

関連記事→ かき氷シロップの再利用法、作り方、代わりになるものは?

 → かき氷機、家庭用なら電動?手動?選び方と注意点。

スポンサーリンク

-, 日常の知恵
-,

関連記事

お彼岸に入籍、お彼岸の結婚式は非常識?縁起が悪い?

お彼岸はあの世と近くなる日で死のイメージが強く入籍や結婚式などお祝い事は避けるべきと考える人がいます。 日本にはなにかと言うと縁起を担ぐ習慣がありますが実際に縁起が悪いのでしょうか?お彼岸に慶事は非常 …

ふたを外した目薬

目薬が怖い時の差し方、コツ

デジタルツールの進歩によってドライアイや眼精疲労などの目の症状を訴える人が増えていますね。 そんな疲れ目に効くお手軽なアイテム、目薬。 目薬を使っている人は多いと思いますが でも目の中に何か入れるのは …

輪切り唐辛子を入れたらっきょうの甘酢漬け

らっきょうの漬け方のポイント、注意点。

らっきょうの塩漬けや甘酢漬けなどらっきょうの漬物、手作りしている人も多いと思いますが、せっかくつくるなら美味しく漬けたいですよね。 何度も漬け慣れていれば自分の好みやコツなどもわかりますが、これからは …

カラフルな食べかけのかき氷

かき氷シロップの再利用法、作り方、代わりになるものは?

スポンサーリンク 自家製かき氷の楽しみは いろんな味を試してみれることにもあります。 でも色んな味のシロップを買ったは良いけど 使い切れなくて困った、なんてことありませんか? 余ってしまったかき氷シロ …

斜めから見た鏡餅

鏡開きはいつ?意味や由来は?鏡開きのやり方と食べ方。

お正月に飾った鏡餅を食べる日、「鏡開き」。 鏡開きは1月11日が一般的に知られていますが、実は違う日もあるってご存知ですか? そもそも鏡開きの意味って何なのでしょう? 今回はそんな、鏡開きの由来や鏡開 …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

サイトの管理人はこんな人。


亀
はじめまして coco です^^
富山県出身、現在は社会人をしながら東京で夫婦2人暮らしをしている30代。

毎日の生活の中で気になったこと、興味のあるイベント行事などについて実体験を混じえながらご紹介していきます*