毎日気になる日々のこと

日々の暮らしのイベント情報や、日常で疑問に思ったことなどをご紹介

秋の行事

七五三、こどもと親の衣装の選び方

投稿日:2017/07/14 更新日:

七五三で着物を着て座る姉妹

七五三のお参りはどんな格好が良いのでしょうか。

やっぱり正装は和服?
祈祷を受けるけど洋服は良くない?
着物を着せたいんだけど買うお金が…

今回はそんな七五三の衣装に関するお話です。

スポンサーリンク

七五三の衣装はどう選ぶ?

七五三の時の服装は様々です。

神事であるので本来なら正装の和服で行くべきです。そして11月の七五三本番の月だと和服の子どもの率が高いです。もしかすると自分の子だけスーツでぱっと見周りの子はみんな和装、なんてこともありえます。

が、和服は何かとお金がかかりますからスーツやワンピースなどフォーマルな格好の家庭も多いです。

時期をずらしてお参りする場合、まだ暑さが残る頃だとそんな気候の中こどもに着物を着せるのは酷ですから洋装にする家庭が殆どです。また或いは家族みんな普段着で、とする家庭もあります。

祈祷を受けるならカジュアルな格好では神様に失礼となるのでその場合は正装の和服が望ましいです。和服じゃなくてもスーツやワンピースなど出来るだけ改まった服装にしましょう。

着物は買うとなると高価ですが、親戚の結婚式だったりお友達に貸してあげたり長く見て孫にも譲れたりと何かと使い道はあります。着物はメンテナンスさえしっかりすれば長く着ていくことの出来る服です。

スーツやワンピースも、結婚式もそうですし何かの発表会だったり、何かしらお呼ばれした時や入学式など活躍の場は色々あります。

とは言えこどもの成長は早くてそう長く着られる訳でもないので無理をして買う必要もありません。好みで選べば良いでしょう。

お参りするだけなら無理をして着飾る必要はないと考える人もいます。その為だけに衣装を新調するのは勿体無い、その分は普段必要なものの為に使おうと考えたって何ら不思議なことではありません。

確かに格好は大切ですが、それよりも気持ちの方が大事です。家庭や地域で考え方も様々ありますが自分たちの納得の行くようにするのが一番良いでしょう。

こだわりがあって、子どもにはどうしても和服を着せたいと思う人もいるでしょう。でも着物を買うお金はない…そんな時はレンタルが便利ですね。

記念写真を撮る予定なら、写真館によっては撮影時のレンタル衣装を七五三当日にも貸し出してくれるところがあります。写真館に問い合わせてみましょう。

また写真館で借りられなくても、今やレンタル衣装はネットでも借りられます。当然ですが予約は早ければ早いほど希望の衣装を借りやすいです。後になるほど選べる衣装は減っていくので早めに予約しましょうね。

フォーマルは服装で七五三詣りをする男の子と女の子

子どもの年齢で決める

和装か洋装か、迷っているならお子さんの成長具合で決めると良いです。

男の子だと3歳よりも5歳の方が体つきもしっかりしているので袴姿がキマりますし女の子も7歳の方が着物の柄が映える体つきになっていて写真も綺麗に残せます。

男女とも3歳だとまだまだ小さいので着物に着せられてる感が大きくなります。でもそれはそれで可愛らしいので、サイズに問題なければ着物を着せても良いですね。

3歳児だと帯締めではなく被布が殆どです。帯締めだと重たいし苦しいし、子どもも親も何かと大変ですから3歳児での帯締めはおすすめしません。

逆に身長や体つきが大きくて借りられる衣装がないなんてこともないとは限らないので、レンタル衣装を考えていて心配なら撮影前に事前に衣装合わせに行って確認してみると良いでしょう。

スポンサーリンク

七五三、親の服装は?

子どもが和装でも両親はスーツなどの洋装が大半です。

スーツじゃなくても、シャツにセーターとジャケットなどのきれいめなフォーマルスタイルでも良いですね。

新調する予定で女性なら、卒園式や入学式などの学校行事にも使えるものを買っておいた方が何かと役に立つでしょう。クリーム系やピンク系、明るい水色などの明るい色がおすすめです。

子どもが普段着なのに両親がスーツ、なんておかしなことは常識的にしないでしょうが
親子で場にふさわしい格好をしましょう。

時々見かけるのは、子どもよりも親が張り切ってるなという家庭です。記念撮影を家族みんなでする場合にありがちです。出来上がった写真を見てみたら子どもよりも母親の方がきらびやかな格好をしている…なんてことが時々起こります。

七五三の主役は子どもです。
親ではありません。
結婚式に女性は白いドレスを着ていかないのと同じで一番目立つべきなのは子どもであることをお忘れなく。

七五三の衣装の選び方 まとめ

七五三は神事なので本来であれば正装の和服で行います。
しかし家庭の事情など様々あって和装が難しい場合もあります。
写真撮影では和服も着て、お参りは洋服で、というパターンも多いです。

和服で神社にお参りをする場合は神社は砂利道が多く履き慣れない草履では子どもだと歩くのも一苦労です。

写真館の中と祈祷してもらう時だけ草履を履いてそれ以外は履きなれた運動靴などを履かせておくと楽ですよ。

関連記事
→ 七五三の流れ。

→ 七五三の写真は前撮りと後撮りどっちが良い?お参り当日の衣装は同じもの?

スポンサーリンク

-秋の行事
-, ,

関連記事

高尾山名物そば

高尾山おすすめグルメ、山頂でのお昼ごはんはどうする?

高尾山は登山だけでなく観光も出来る山です。 観光スポットにグルメはつきもの! ということで、今回は高尾山に行ったら食べたい!おすすめグルメのご紹介です♪ スポンサーリンク

秋の七草とは?覚え方と楽しみ方。

スポンサーリンク 「七草」と言えば何を思い出しますか? 恐らく「春の七草」が圧倒的に多いと思います。 ですが七草は夏にも秋にもあるって、ご存知ですか? 秋の七草は中秋の名月や十三夜のお供え物としてぜひ …

祭りでお神輿を担ぐ人たちの賑わい

池袋ふくろ祭り2018前夜祭・御輿の祭典の見どころ

東京の都市池袋で秋に行われるふくろ祭り。 第1部が9月末の「御輿の祭典」、第2部が10月始めの「踊りの祭典」と2回に分けて行なわれる豊島区を代表する区民祭です。 第二部の踊りの祭典「東京よさこいコンテ …

唐津くんち十四番曳山七宝丸

唐津くんちの見どころとおすすめの観覧場所、穴場スポット。

佐賀県で行われる秋のお祭り「唐津くんち」。 唐津くんちに来たならここは見逃せない!見どころや迫力をより感じられる観覧におすすめの場所、またお得な穴場スポットの紹介です♪ スポンサーリンク

ガラスに貼った雪だるまのジェルシール

ジェルシールの保存方法と場所、汚れの落とし方。

シリコン製のシール、ジェルシールの良いところは何度でも貼ったりはがして使えるところですよね。 でもイベントの飾りに使ったそのジェルシール、どうやって保存していますか? 折角何度でも使えるシリコンシール …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

サイトの管理人はこんな人。


亀
はじめまして coco です^^
富山県出身、現在は社会人をしながら東京で夫婦2人暮らしをしている30代。

毎日の生活の中で気になったこと、興味のあるイベント行事などについて実体験を混じえながらご紹介していきます*