毎日気になる日々のこと

日々の暮らしのイベント情報や、日常で疑問に思ったことなどをご紹介

春の行事 秋の行事

お彼岸の墓参り、日にちはいつが良い?彼岸中に行けない場合は?お供えを送るなら?

投稿日:2017/06/14 更新日:

 お彼岸は「彼方の岸」と書かれていることからもわかるように「あちらの岸」即ち 「あの世」のことを表しています。
あの世とは仏様が住んでいる世界のこと。
そして彼岸はあの世と交信できる日であり、故にお彼岸にお墓参りをするようになりました。

お盆とはまた違った意味を持つお彼岸、この時にもお墓参りに行く人は多いですね。

お彼岸中はいつお墓参りに行くのが良いのでしょうか?
お墓が遠方でお彼岸の期間中にお墓参りに行けそうにない、その場合はどうしたら良いのでしょう?

またお供え物は必要?
お彼岸中に行けないからお供えを送っても良いの?

スポンサーリンク

お彼岸の墓参り、日にちはいつが良い?彼岸中に行けない場合は?

まず、お彼岸は春と夏にあります。
彼岸の期間は、春分の日と秋分の日を中心とした前後3日間、計7日間です。

春分の日が3月21日の場合は
彼岸入り:3月18日
中日 :3月21日
彼岸明け:3月24日

秋分の日が9月23日の場合は
彼岸入り:9月20日
お中日 :9月23日
彼岸明け:9月26日

が、お彼岸の期間ということです。
彼岸は春と秋に1週間ずつある訳ですね。

お彼岸中、どの日にお墓参りに行くのが良いのか?と言うと、特に決まりはありません

お彼岸の4日目が「お中日」で春ならば春分の日、秋ならば秋分の日の祝日なのでこの日にお墓参りに行く人が必然的に多くなりますが、お中日に参らなければ行けない訳ではありません。彼岸入りでも彼岸明けの日でも良いです。
更に言うと、彼岸が終わった後でも構いません

仕事等の都合もありますから彼岸中に行けない場合もあるでしょう。
彼岸が過ぎてしまった…自分は罰当たりだ…なんて思う必要は全くありません。
あなたの都合の良い日であればいつでも、お彼岸が終わった次の休みの日に行ったって良いのです。

お墓参りをする気持ちが1番大事、ということです。

お参りをする時に、遅れてごめんね、と一言伝えれば良いかもしれませんね^^

▼お線香、ロウソク、マッチ、ライター、風よけライターがセットになったお墓参りセットです◎

お彼岸のお供え、のしの書き方は?

お彼岸は先祖を敬いお参りすることに意味があるのであって、法事ではないので香典は必要ありません
もしもお彼岸に合わせて法事を行うのであれば香典は用意しましょう。

お彼岸にお線香を立てに行く場合は仏壇に供えるお菓子や果物を持って行くのが一般的です。
2、3千円くらいのもので充分です。勿論、1千円のものでも5千円のものでも問題ありません。
気持ちの問題ですからね。

他にも親戚が集まるようならお菓子も集まる可能性があるので日持ちがするものや小分けに出来るものにした方が良いでしょう。

一般的なお供えの和菓子ではなく故人が好きだったものを供えたいと思う場合もありますよね。
たとえそれがスナック菓子のようなものでも故人が好きで食べさせてあげたい、と思うなら全く問題ありません。
だって、故人の為のお供えものですからね。

▼とても無難でだからこそ安心のお供えもの、カステラ。

掛け紙を付ける場合は「御供」「お供え」「御仏前」のいずれかで用意しましょう。
付けた方が丁寧な印象にはなりますが
付いていないからと言って失礼になる訳でもありません。

付けないで常識知らずと言われることはあっても付けて常識知らずとは言われませんから、たとえば義実家に持って行くから付けてなくて大丈夫か心配…と思うなら付けていけば良いでしょう。

因みに、ちょっと細かい話をしますと‥
お祝い用のものはのし紙と言いますが御供やご霊前などの仏事用は「掛け紙」と言います。
本来、熨斗(のし)はお祝い事に用いるものなので仏事では用いません。

デパート等で仏事用ののしで、と言っても通用はしますが仏事用の掛け紙、あるいは御供の掛け紙をお願いします、と言った方が確実ですね。

スポンサーリンク

お彼岸にお供えを送るならいつが良い?

都合で彼岸のお墓参りには行けないけどお供え物は送りたい、という場合もあるでしょう。

その場合、お供え物はお彼岸に仏前に供える為のものである筈なので、彼岸の入りの前日か、前々日くらいには届くようにしましょう。お墓参りに出掛けたり、お経を読みに来てもらうならお寺さんとの対応など期間中は何かと忙しくなるでしょうからそれより前に届くようにした方が先方に親切です。

遅くても彼岸の中日には届くようにしましょう。

お供えを郵送などで送る場合はお供え物とわかるように掛け紙は付けた方が無難です。「御供」「お供え」「御仏前」のいずれかで用意しましょう。

▼一般的に仏花と言えばユリや菊ですが、故人が好きだったお花を選ぶのも素敵ですね^^

お彼岸の墓参り、日にちはいつが良い? まとめ

お盆やお彼岸などはお墓参りに行く日、という感覚がありますがしかし絶対にこの時にお墓参りに行かなければいけない、という訳ではありません。言ってしまえば毎日お参りに行ったって良い訳です。

お墓参りは気持ちが大事ですから、故人を想ってお墓をきれいにしたりお供え物をしてあげればいつであろうと、きっと喜んでもらえるでしょう。

 

お彼岸に入籍、結婚はあり?なし?
お彼岸に入籍、お彼岸の結婚式は非常識?縁起が悪い?

お彼岸にまつわる雑学はこちら
お彼岸と彼岸花、ぼたもち、おはぎ、団子の関係。

スポンサーリンク

-春の行事, 秋の行事
-, , ,

関連記事

春の七草 すずな・すずしろ・せり・なずな・ごぎょう・はこべら・ほとけのざ

七草粥の意味と由来。七草粥はいつ食べるもの?簡単で美味しい作り方も。

1月7日は七草粥を食べる日、と記憶している人も多いと思います。 でもなんでおかゆを食べるのでしょうか? そんな七草粥の由来や意味、ご飯を使った簡単な七草粥の作り方をご紹介します♪ スポンサーリンク

東京よさこいコンテスト

池袋ふくろ祭り2018踊りの祭典 見どころと周辺のおすすめのお店

池袋を元気にしよう!と始まった祭り、その名も「ふくろ祭り」 2017年で50周年を迎え池袋にすっかり定着した秋のお祭りです。 ふくろ祭りの後半、10月最初の土日に行われるのが「東京よさこいコンテスト」 …

ガラスに貼った雪だるまのジェルシール

ジェルシールの保存方法と場所、汚れの落とし方。

シリコン製のシール、ジェルシールの良いところは何度でも貼ったりはがして使えるところですよね。 でもイベントの飾りに使ったそのジェルシール、どうやって保存していますか? 折角何度でも使えるシリコンシール …

フォーマルは服装で七五三詣りをする男の子と女の子

七五三、こどもと親の衣装の選び方

七五三のお参りはどんな格好が良いのでしょうか。 やっぱり正装は和服?祈祷を受けるけど洋服は良くない?着物を着せたいんだけど買うお金が… 今回はそんな七五三の衣装に関するお話です。 スポンサーリンク

高尾山口

高尾山での服装や持ち物は?

「山登り」と言うと、トレッキングシューズや大きめのリュック、山用のウェアなど専用のものをたくさん準備する必要があるように思いますよね。 高尾山の場合はどういうものが必要になるのでしょうか? スポンサー …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

サイトの管理人はこんな人。


亀
はじめまして coco です^^
富山県出身、現在は社会人をしながら東京で夫婦2人暮らしをしている30代。

毎日の生活の中で気になったこと、興味のあるイベント行事などについて実体験を混じえながらご紹介していきます*