毎日気になる日々のこと

日々の暮らしのイベント情報や、日常で疑問に思ったことなどをご紹介

日常の知恵 食べ物

モロヘイヤの茹で方と美味しい食べ方、保存方法

投稿日:2017/05/27 更新日:

6月頃から収穫され始め8月に最旬を迎える「モロヘイヤ」

モロヘイヤは全体的に栄養価が極めて高く「野菜の王様」の異名を持つ野菜なんです!ご存じでしたか?

葉の形は紫蘇に似ていて、刻むとぬめりが出てねばねばしています。ニオイはすごく少なく味もクセがないのでねばねば食感が苦手でなければ美味しく食べられる人が多いんじゃないかな?と思われる葉野菜です。

そんな、これから旬を迎えるモロヘイヤをあまり食べたことがない人の為にも!モロヘイヤの基本的な取り扱い方からおいしい食べ方、保存方法をご紹介します♪

スポンサーリンク

モロヘイヤの茹で方

モロヘイヤはアクであるシュウ酸を含んでいる為、一度茹でて冷水に取ってから調理した方が良いです。

ほうれん草のキシキシっとするあれも同じ、アクのシュウ酸です。
シュウ酸はカルシウムの吸収の妨げになるのであまり摂らない方が良い成分とされています。

という訳なので、出来ればモロヘイヤは生食ではなく茹でてから食べましょう^^

 

モロヘイヤを調理の際にはまず、土やホコリを洗い流します。
そうしたら葉と茎を切り分けて、茎の下側の太い部分は硬いので取り除いてください。

下側ってどのあたり?と悩むと思いますが食べられる柔らかい部分は包丁を入れると簡単に切れます。
アスパラガスってどのあたりまでおいしく食べられるのか、私は手でポキっと折れるところで判断するのですが、モロヘイヤも同じようにして硬くて食べにくい、食べないところと食べられるところに分ける目安にすると良いと思います◎(勿論、硬くても噛み応えがあって好き!という方はまるごと食べてOK!)

茹で方は他の葉野菜と同じです。
沸騰したお湯に、まずは硬い茎から茹でて、30秒くらい後に葉も入れます。
20秒くらいさっと茹でたらすぐに冷水にとって冷やし、水気を絞ります。

茹で汁にはシュウ酸が溶けているので使わない方が良いですね。

なんだか葉っぱが黒ずんできた?という時はちょっと茹で時間が長かったかしっかり冷水で冷やさなかったか可能性が高いです。とはいえ、そうでなくてもモロヘイヤは若干は黒ずむので食べても問題ありません。

茎も食べられますが、茎は硬めです。
直売所で売っているものは茎も柔らかくて全部食べられるけどスーパーのものの茎は硬い、なんてこともあります。収穫してから販売されるまでの時間の差ですね。
細いところは食べやすいですが、そもそも茎は食べないという人も多いです。好みで食せばOKです^^

茎の硬い部分も食べたい場合は茹で時間をちょっと長めにすると良いですね。
あるいはみじん切りなど細かくしてしまえば硬さもあまり気にせず食べられます◎

スポンサーリンク

モロヘイヤの美味しい食べ方

モロヘイヤの一番シンプルで美味しい食べ方。それは、おひたしです!
‥と、私は思っています^^

茹でて、刻んで、醤油と鰹節をかけて。
実にシンプル。そして美味しい食べ方です。

モロヘイヤは粘りはあるけれどにおいもクセもないので薬味代わりとして何にでも合わせやすいです。
さっと茹でて食べやすい大きさに刻んだら好きなものに乗せて食べましょう!

モロヘイヤ単体でも良いですし、紫蘇やネギ、生姜、ミョウガなど好きな薬味を組み合わせても楽しめます◎

白ごはんに生卵と茹でたモロヘイヤで醤油をひとまわし♪

そぼろ丼ってどうしてあんなに美味しいんでしょう~

 

暑いと料理もしたくなくなりますが、そんな時には冷ややっこにON。

 

味変に苦労しがちな夏に出番の多いそうめんにも合うし、

じゃことあえてパスタと絡めても良いですね。勿論うどん、そば、焼きそばなどどんな麺類にもいけます◎

 

粉ものにも入れられるのでチヂミやお好み焼きの具にしても良いし、

溶き卵に混ぜて焼けばモロヘイヤオムレツに。

 

簡単ササっとお酢を効かせて茄子とあえたり、ごま油で炒め物にしたり。

またモロヘイヤは汁物にも使えます。
お味噌汁に入れてもいいし、鶏ガラとコンソメで中華スープにも出来るし、トマトと一緒に洋風スープにしたりも。

   

オクラや納豆、山芋、なめことなどと合わせれば最強ぬめり飯

 

スムージーを自分で作って飲むという人はそこにモロヘイヤも加えて健康度増し増しに!

 

生のモロヘイヤの調理方法としては、チーズやベーコン等と合わせて春巻きの具材にしたり天ぷらやかき揚げに混ぜるのも良いですね♪

 

ちょっと変わり種としては、洗って水気を切ったものを電子レンジで乾燥させて乾燥パセリみたいにして使うことも出来ます。
その際は、乾燥させすぎると燃えることがあるので目を離さないよう気を付けてください。

 

ざざっとご紹介しましたが、お好みの食べ方はありましたでしょうか?
いざやってみたらモロヘイヤって想像以上に簡単に調理できてしまうと思います。
ぜひ色々な食べ方を試してみてください♩

モロヘイヤの保存方法、長期保存は冷凍庫で。

モロヘイヤは傷みやすく日持ちしません
湿らせたキッチンペーパーを茎に巻いてポリ袋に入れて冷蔵庫の野菜室へ。
1~2日の内に使い切りましょう。

またモロヘイヤは寒さに弱いので冷蔵庫に入れておくと黒い斑点が出来ることもありますが、食べても問題はありません。
鮮度が落ちると葉が硬くなり食味が悪くなるので出来るだけ早く調理しましょう。

どうしても使い切れない‥という場合は冷凍庫に保存することで長期保存が可能です。
サッと1分ほど茹でて水にさらし水気を良く切り冷凍させます。生のままの冷凍保存は難しいので一度軽く茹でましょう。

タッパーや冷凍保存袋に入れても良いですし、みじん切りにしたものをラップに小分けにして冷凍しておけば必要な時に必要な分だけすぐに使えて便利です◎

使う時は、自然解凍でも良いですしそのままスープに入れたりして調理も出来ます。

冷凍なので1年でも保存は出来ますが、冷凍しているとは言え段々風味が落ちていくので美味しく食べたい場合は保存期間は1ヶ月以内を目安に食べると良いですね^^

 

▼モロヘイヤは初心者でも育てやすい野菜なので夏場にいっぱい食べたい!という人はプランター栽培に挑戦してみるのもありかも♪

 

モロヘイヤの茹で方と保存方法 まとめ

旬の時期は短いですが冷凍保存することで長くモロヘイヤを味わうことが出来ますね。

スーパーでモロヘイヤを見かけたらいつもよりちょっと多めに買って冷凍庫の常備菜に。
おすすめです♪

 

関連記事→ モロヘイヤの栄養と効能、家庭菜園での収穫の際に注意すべきこと

スポンサーリンク

-日常の知恵, 食べ物
-

関連記事

洗濯槽の掃除方法と汚れの予防法。重曹やクエン酸は効果的?

洗濯物はこまめに洗うけれど、じゃぁその洗濯機自体は、洗ったことがありますか? スポンサーリンク 洗濯したはずなのに洗濯物に黒いゴミが付着している、 洗ったばかりなのに臭う、 こんなことが起こっていませ …

ふたを外した目薬

目薬が怖い時の差し方、コツ

デジタルツールの進歩によってドライアイや眼精疲労などの目の症状を訴える人が増えていますね。 そんな疲れ目に効くお手軽なアイテム、目薬。 目薬を使っている人は多いと思いますが でも目の中に何か入れるのは …

ご祝儀袋 結婚式

ご祝儀袋の使い回しはアリ?捨て方とリメイク方法。

結婚式の必須アイテムのひとつ、ご祝儀袋。 ご祝儀袋って、キラキラきれいなものや可愛いもの、風呂敷で出来た変わったものなど見ているだけでも楽しくて種類もたんくさんあります。 自分の結婚式でもらったきれい …

土鍋で炊いたご飯のおこげ

土鍋の焦げの落とし方。お湯、お酢、重曹を使った方法。

こすってもこすっても落ちない土鍋のその焦げ! もしかしたらこの方法なら落ちるかも!? スポンサーリンク

ござに敷かれた夏野菜盛り合わせ

糠漬けにするとおいしい食材は?漬け置く時間の目安は?

糠漬けの定番野菜と言えば、きゅうりやナスですね。 でも実は他にもいろんな食材で糠漬けが出来るんです。 今回は糠付けにするとおいしい食材と漬け置く時間の目安についてご紹介します。 スポンサーリンク


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

サイトの管理人はこんな人。


亀
はじめまして coco です^^
富山県出身、現在は社会人をしながら東京で夫婦2人暮らしをしている30代。

毎日の生活の中で気になったこと、興味のあるイベント行事などについて実体験を混じえながらご紹介していきます*